東京都足立区のおすすめ銭湯
1.曙湯(五反野駅):足立区の銭湯
【五反野駅:東武伊勢崎線】 徒歩5分
宮造りが立派すぎる銭湯【曙湯(あけぼのゆ)】
立派な宮造りの外観と「ゆ」マークののれん。銭湯と聞いてイメージする通りのおもむきにどこかほっとします。浴室も銭湯富士がお出迎え。清潔感ある浴室には銭湯ならではのジェットバスや、お肌に優しい薬湯でゆっくりできます!露天風呂が楽しめるのもありがたいポイントですね。
住所 | 東京都足立区中央本町2-19-11 |
営業時間 | 15:00-24:00 |
定休日 | 毎週木曜日 |
電話番号 | 03-3886-0706 |
URL | 参考HP:曙湯 |
<曙湯>地図・アクセス
2.若松湯(五反野駅):足立区の銭湯
【五反野駅:東武伊勢崎線】 徒歩5分
薬湯でぽかぽか銭湯【若松湯(わかまつゆ)】
「若松湯」と書かれた立派な赤い煙突が目印。タイル絵がかわいい浴室と、風情のある立派な岩風呂がお出迎え。また、お湯は軟水を使用しているということで、洗顔やシャンプーのときにどこか柔らかさを感じる気がします。漢方が効いた薬湯も堪能できるので、日ごろの溜まった疲れがとれること間違いなしです。
住所 | 東京都足立区中央本町2-19-11 |
営業時間 | 15:00-24:00 |
定休日 | 毎週金曜日 |
電話番号 | 03-3886-5230 |
URL | 参考HP:若松湯 |
<若松湯>地図・アクセス
3.竹の湯(西新井駅):足立区の銭湯
【西新井駅:東武伊勢崎線】徒歩20分
タイムスリップしたような癒し銭湯【竹の湯(たけのゆ)】
大きな「ゆ」マークのれんが目印の竹の湯。
広々な脱衣所をぬけ、いざ浴室に入ると薬湯風呂や電気風呂など銭湯ならではの湯舟を楽しめます。また、露天風呂には東屋付き(小屋根)の露天風呂まであり、その風貌は時代劇に出てきそうなおしゃれさもあります。最寄の西新井駅からは歩きで20分と少々距離がありますが、ぜひとも訪れてみてください!
住所 | 東京都足立区関原1-9-13 |
営業時間 | 14:50-23:30 |
定休日 | 毎週火曜日 |
電話番号 | 03-3887-1501 |
URL | 参考HP:竹の湯 |
<竹の湯>地図・アクセス
4.大和湯(北千住駅):足立区の銭湯
【北千住駅:東京メトロ日比谷線】徒歩10分
外観に騙される近代銭湯【大和湯(やまとゆ)】
平成25年にリニューアルしたここ大和湯。
入り口は宮造りの昔ながら銭湯ですが、中に入ってみるとびっくり!温泉旅館のような造りに驚きます。広々としたロビーは湯上りにほっと一息つくのにも最適。浴室もリニューアルにより清潔感あふれる落ち着いた雰囲気です。露天風呂まで楽しめ、文句なしの知る人ぞ知る隠れ家的な癒し銭湯です。
住所 | 東京都足立区柳原2-43-1 |
営業時間 | 15:30-24:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
電話番号 | 03-3881-6029 |
URL | 参考HP:大和湯 |
備考 | 日曜日は14:00からやってます。 |
<大和湯>地図・アクセス
5.大平湯(青井駅):足立区の銭湯
【青井駅:つくばエクスプレス線】徒歩9分
湯上りの一杯が最高な銭湯【大平湯(たいへいゆ)】
「ようこそ大平湯」と赤い文字の大きな看板が目印。飲食コーナーが併設しているので、風呂上りの一杯が楽しめちゃいます。仕事帰りなど、ひとっ風呂と夕飯ビールをここで済ませちゃう人も多いとか!?浴室や脱衣所も広々空間で家族連れの方々でも安心。まったりできますよ!
住所 | 東京都足立区青井6-21-3 |
営業時間 | 14:00-24:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
電話番号 | 03-3887-4564 |
URL | 参考HP:大平湯 |
備考 | ※月曜が祝日の場合はその翌日がお休み |
<大平湯>地図・アクセス
まとめ
いかがでしたでしょうか?
都心へのアクセスが良いということで最近人気の足立区ですが、魅力的な銭湯があるのも少し影響しているのでしょうか。ちょっと大袈裟かもしれませんが、それぐらいまったりできる素晴らしい銭湯が多いのがここ足立区です。
みなさんもご紹介した銭湯へぜひ一度足を運んでみてください。